カワハギのなかま


- 採集データ
-
- 採集時期 2013年 12月
- 地域 兵庫県
- 入手先
- 投稿データ
-
- 投稿者名 たかやん さん
- 投稿日 2013年12月18日
- たかやん2013年12月18日 08:50
- 最近なかなかスーパーのチリメンじゃこの中にチリモンが混ざってないので見つけられて嬉しかった。
- チリモン図鑑管理者2013年12月18日 16:28
- 投稿ありがとうございます。カワハギはかわいいですね。
※この登録情報について質問や問題がある時は、管理者に連絡してください。
- このチリモンの見分け方
-
丸っこくて平たい体をしています。頭が体の半分以上を占めています。目が大きくておちょぼ口です。
- この種類の特徴・生態
-
フグに近い仲間です。とがった口先の歯でフジツボや貝類をがりがりとかじりとるように食べます。稚魚のころは流れ藻にまぎれていることがよくあります。体の表面はやすりのようにざらざらしていますが、背びれのとげの根元に切れ込みを入れると、皮を簡単にはぐことができます。煮つけやお鍋の材料としておいしい魚です。

このチリモンの仲間をさがす
- 同じ種類の写真
- 姿が似ている写真
- 採集した季節と
海域が同じ写真
※画像が表示されない場合があります。表示されない場合は、フリックもしくは左右どちらかの矢印を押してください
同定確認済
同定確認中
管理者未確認
チリモンをさがそう!
分類からさがす
生き物のなかまごとに分類したチリモン画像から、
選んで見たい時はこちらから