魚類 スズキ目 スズキ亜目 ヒイラギ科
ヒイラギのなかま



- 採集データ
-
- 採集時期 2017年 3月
- 地域 京都府 宮津
- 入手先 宮津まごころ市
- 投稿データ
-
- 投稿者名 cocosol さん
- 投稿日 2017年3月30日
- cocosol2017年03月30日 20:58
- 食べてみたらみんなと違う味がした♡なんか得した気分だった。それより何よりこんなサイトがあると聞いて驚いた!!
- あいうえお2017年08月16日 09:13
- アイゴか、ヒイラギ、フエダイのどれかがそうだと思う。たべたらダメだろ・
- 管理者2018年12月17日 14:56
- また利用してください。
※この登録情報について質問や問題がある時は、管理者に連絡してください。
- このチリモンの見分け方
-
ひし形の体で、背中側にはひょう柄の斑点があります。
- この種類の特徴・生態
-
口がななめ下に伸びます。食道の周りに「発光器」をもっていて、海の中で光ります。体の表面は粘液がたくさんでているので、ぬるぬるしています。クリスマスのリースに使われる柊(ヒイラギ)の葉のようにとげとげしいのでこの名前がつきました。煮つけや刺身として食用にされます。
- このチリモンがおとなになったら
-
- この種類の料理
-
このチリモンの仲間をさがす
- 同じ種類の写真
- 姿が似ている写真
- 採集した季節と
海域が同じ写真
※画像が表示されない場合があります。表示されない場合は、フリックもしくは左右どちらかの矢印を押してください
同定確認済
同定確認中
管理者未確認
チリモンをさがそう!
分類からさがす
生き物のなかまごとに分類したチリモン画像から、
選んで見たい時はこちらから