節足動物 端脚目 クラゲノミ亜目 トガリズキンウミノミ科
オオトガリズキンウミノミ




- 採集データ
-
- 採集時期 2015年 3月
- 地域 沖縄県 島尻郡座間味村唐馬
- 入手先 水深10mのカブトクラゲにつかまっている所を撮影
- 投稿データ
-
- 投稿者名 けんすけ さん
- 投稿日 2015年3月23日
- けんすけ2015年03月23日 19:11
- クラゲにつかまりやすいようにカギ爪を持ち、頭をクラゲの中に入れてしっかりクラゲに抱きつき、ウミノミがクラゲの体を移動する時にはクラゲも痛いのか体を開いたり閉じたりして一生懸命泳いでいました。この写真ではおなかに卵を抱えていて大きさは2.5cmぐらいでした。
- 管理者2015年05月10日 20:54
- 投稿ありがとうございます。すごい写真ですね。
- ケイ2021年06月07日 19:21
- 細胞など知りたいです。(詳しく)
※この登録情報について質問や問題がある時は、管理者に連絡してください。
- このチリモンの見分け方
-
- この種類の特徴・生態
-
- このチリモンがおとなになったら
-
- この種類の料理
-

このチリモンの仲間をさがす
- 同じ種類の写真
- 姿が似ている写真
- 採集した季節と
海域が同じ写真
※画像が表示されない場合があります。表示されない場合は、フリックもしくは左右どちらかの矢印を押してください
同定確認済
同定確認中
管理者未確認
チリモンをさがそう!
分類からさがす
生き物のなかまごとに分類したチリモン画像から、
選んで見たい時はこちらから