魚類 トゲウオ目 ヨウジウオ亜目 ヨウジウオ科
タツノオトシゴのなかま




- 採集データ
-
- 採集時期 2014年 7月
- 地域 高知県
- 入手先
- 投稿データ
-
- 投稿者名 一真 さん
- 投稿日 2014年7月31日
- 一真2014年07月31日 22:56
- チリモンが好きで今まで色々なチリモンを見てきたけど。。タツノオトシゴは。今までみたことない。。珍しいチリモンだと思った。。
- 管理者2014年08月03日 03:42
- 投稿ありがとうございます。珍しいのが見つかってよかったですね。
※この登録情報について質問や問題がある時は、管理者に連絡してください。
- このチリモンの見分け方
-
魚ですが、口が細長い変わった形をしています。尾びれは物に巻きついていられるようにつるのようになっています。
- この種類の特徴・生態
-
メスはオスの「育児のう」に卵を産みつけ、オスはふ化するまで卵を守り続けます。泳ぐ力が強くないので、尾を海藻などに巻きつけて流されないように体を固定します。
- このチリモンがおとなになったら
-
- この種類の料理
-

このチリモンの仲間をさがす
- 同じ種類の写真
- 姿が似ている写真
- 採集した季節と
海域が同じ写真
採取した季節と海域が同じチリモンが見つかりませんでした。
※画像が表示されない場合があります。表示されない場合は、フリックもしくは左右どちらかの矢印を押してください
同定確認済
同定確認中
管理者未確認
チリモンをさがそう!
分類からさがす
生き物のなかまごとに分類したチリモン画像から、
選んで見たい時はこちらから